2009-01-01から1年間の記事一覧

小さな王子様四日目

最初の写真は怒ってそっくり返ってるところです。二枚目は外に出ようとして見つかったところです。後はキッズランドにての写真です。 今朝は、6時起床で、夕べの8時前寝て、10時間朝から元気もりもりです。 午前中は息子家族と川口に在るキャラに出かけそこ…

小さな王子様三日目

今朝は泣きながら5時に起き、まずはミルクをコップに半分上手に飲みました。 7時に朝食、シラス入りの玉子焼き、焼きたらこワカメの味噌汁上手に食べました。 ゴミだしに外に出て少し遊び、チイちゃんと一緒に本を読んだりビデオ見たりしてましたが、 チイち…

小さな王子様二日目

前の日の午後は近くの公園に連れて行った所ドラえもんの三輪車を見つけて頑として動かず触ったりしてたら持ち主のママが貸してくださる事に甘えさせていただきそれに乗って歌の出るスイッチを押し捲ってました。小学校低学年ぐらいの女の子こに、ニコニコし…

小さな王子様

本日より一週間ご滞在です。 現在1歳と5ヶ月の孫を預かることになりました。朝、車で迎えに行きました所、 泣き出すかなと思いましたが車に乗ってママにちゃんとバイバイしてました。 なんとなくいつもと違うと感じつつ10分ぐらいしたら寝てしまいました。 …

裏の家のテッセン

裏の窓は寒い間はなかなか開ける事は無いのですが、今朝、窓を開けたら お見事にテッセンの花が満開でした。ここに越して来て三年ほど経ちましたが 毎年二、三個咲いてましたが今年は沢山花が咲いてお見事です。

上野動物公園

長い連休と下の子が生まれたばかりで退屈している孫を連れて20数年ぶりに上野動物公園に行って着ました。 それぞれの動物の檻がとっても見やすくなって小奇麗になってました。

プチアクセサリー

去年の暮れ自分へのご褒美にダイヤのネックレスを買いました。 今年の三月私の誕生日に娘からダイヤのイヤリングをプレゼントされ 偶然にもデザインが一緒ですごく嬉しいです。写真が上手に撮れませんでした。

洗い替えの袋

洗い替えの袋二点出来ました。

二着目のスモック

二着目のスモック完成です。

江ノ島、鎌倉一泊旅行

ウン十年ぶりに小田急線のロマンスカーに乗りなかなか快適でした。 最初の日は江ノ島の老舗旅館、岩本楼に一泊しました。 まず最初の写真は江ノ島に渡る橋から見る江ノ島、次は橋の途中に江ノ島歌舞伎に出られた記念に五代目尾上橋之助さん、七代目尾上菊五…

おなまえフック、スモック仮

幼稚園で使うタオルにおなまえフックを付けました。今は本当に便利な良いものがありますね。 二枚目のスモック作成中

ボタンホール

ボタンを留める練習用出来ました。

幼稚園スモック完成

取りあえず完成です。

リュックのボタン〜ママ用手提げ袋、スリッパ入れ

リュックにボタンが付き完成です。 上の写真はママ用の手下げ袋とスリッパ入れが出来ました。 気に入って貰えると嬉しいです。

幼稚園スモック

[ 取りあえず型紙を取りました。

幼稚園リュック

幼稚園リュックがほぼ完成まじか99%です。じつはボタンを用意して在ったのですが、 ボタンのサイズが大きすぎてミシンのオートボタンホールでは作れませんので もう少し小さいサイズのボタンを用意して仕上げます。

バスツアー

2月15日に友達4人で日帰りバスツアーに行って来ました。 最初に花のお城でベコニア、それも大輪でジョン・スミスと名前が付いてました。 それとレモンの木。 次は大内宿です。福島の南会津に在り今回新しい道路(甲子道路)が開通し結構長いトンネルを通…

通園用リュックのパーツ

何とかリュックのパーツがそろいました。全部切ったつもりでしたが、足りませんでした。 取りあえず裏芯を貼り付けました。 後、裏地の型紙を取ってから表地の端ミシンを掛けます。

ランチョンマット

園児用ランチョンマット出来ました。

園児バック

頼まれていたバックができました。とりあえず手提げは本をいれます。大きいのは脱いだ洋服、 中は上履き入れ、小はコップ入れです。

コンサート

10日土曜日、お友達に誘われて、川口リリア音楽ホールにてマンドリンの定期演奏会に行って来ました。 マンドリンだけの演奏会は始めてでしたので聞き入ってしまいました。それに、間にスペイン音楽特集がありまして ルラメンコギター(鈴木一義)の独奏が素…

おみやげ

昨年の12月末に沖縄に旅行に行ったお友達から頂きました。黒砂糖と黄色の小風呂敷。 赤い方は私が持ってたものを乗せました。

新年

明けましておめでとうございます。 本年もどうぞ宜しくお願い致します。