この貴重な三日間、本当は3日の日は私が子供のころに住んで居て、ミサちゃんと
結婚して最初に暮らした、東京の中野に行く予定でした。何年か前から中野に行きたい
と、何度も言っていたのに中々行けなくて、やっと行こうと思っていたら、朝起きがけに
腰が痛いと言うのでまたギックリ腰かな?と湿布してましたが本人はかなり痛かったみたいで
それに、娘が来る事になってミサちゃんはすっごくうれしいけど腰が痛くてガマンするのが
やっとだったみたいです。そして4日の土曜日に掛かりつけの病院に行った所仕事が
ほとんど立ち仕事ですので、腰の筋をひねったようです。
ミサちゃんは、この休み大人しく本を読んで休んでました。


私は、お友達にバックを作る約束をして早二年ほど経ってしまい、それを作ることに。
生地は裁って仕付けをしたままでした。そのバックはパッチワークをやられる方はご承知
だと思いますが、スラッシュキルトと言うけっこうめんどくさいしろものです。
36×48の生地にバイヤスに7㎜幅の線をミシンで縫ってその間を鋏で切り込みを入れて
取りあえず箱型に縫ってから軽く洗濯機に入れて洗います。そして半渇きの時に爪ブラシで
鋏で切った所にブラシをかけます、そうすると別珍みたいな感触になりとてもすてきです。
娘がパッチワークの学校に行って習っている時に教えて貰い、SUちゃんと自分の分と二個バック
を作りました。たまたまバックを見たお友達にステキと言われ作って上げると約束してたので
ちょっと縫い始めました。今バイヤスに鋏入れてるところです。けっこう指がこたえます。
今の期間、文化祭でお稽古が一休みなので、この間にちょっとガンバッテ作ってしまいます。