今朝は、雷の音で目がさめました。朝の雨も昼近くには上がりました。 
12時20分ごろ家をでて、車でまず87歳になるIさんを迎えに行き、
公民館に12時50分ごろ着きました。
1時30分にお稽古が始まるまで、おしゃべりを兼ねて、先輩のAさんに、
綿紬の衿のやり直しと、メリンスの生地の紐(これはバザーで売る)を、
先生に見せる前にちょっと見てもらいましたら、
自分では気がつかない針目がだいぶ出てましたのでまたやり直しです。
先生に見せて、細かく注意されるよりいいかなとおもってます。
ついでに細かい縫い方も教えていただきました。
ちょっとした裏技をAさんは教えて下さるのでとてもたすかってます。